2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本日購入の本

クリスチアナ・ブランド『招かれざる客たちのビュッフェ』(創元推理文庫) 山田正紀『風水火那子の冒険』(光文社・カッパノベルス) どちらも表紙がイイネ!

金ペン堂

土曜日にのこのこと二人で神田神保町に行く。 中国書籍の専門店で可愛い絵本を見つけたり、古書センターでヴァン・ダイン『僧正殺人事件』昭和五年発行¥8.000也や江戸川乱歩『随想・探偵小説』¥8.000也を欲しがったり、書泉グランデで東欧SF集やロシアSF集…

本日の痛い話

食事中、上唇の内側を犬歯で噛んでしまった。 痛かった。とても痛かった… 口内炎になるのかな?いやーん。

国民性と好まれる素材(マニアックです)

マニアックな話です。 … 最近、おもちゃ気分だ。 LOMO、HOLGAが火付けだったのだが、そこから「おもちゃ的実用品」全般に興味が広がり、最近はサックスに使うプラスチックリードと「Harmony」社製のウクレレが気になり出した。以前から考えていたのだが… 楽…

本日の郵送物

家にJ-COMの番組表が届く。 うっわー。2月から『プリズナーNo.6』放映始まるじゃないか。 観なきゃ。

貴腐葡萄

カフェ「アンギーユ」で久原大河と打ち合わせ、というか大半雑談してた気がするが。イシモリでのレッスンフライヤーを大河に依頼する事にした。 で、それは手が空いたら、という話しにしてその前に繋ぎでイラストだけ使わせてもらう事にした。その場で似顔絵…

本日のミス

今、のこのこに言われて気が付いた。 夕御飯の副食物であった豆を片付けておかなかったばかりに、夏が食べちゃった。 …反省。

カメラが欲しい

というタイトルの本がありました。赤瀬川源平さんの本。尾辻名義だったかな?というわけで「にゃーにゃーHOLGA」が気になって夜も眠れず昼寝して、山田正紀「裏切りの果実」とか読んでるHi-Doi一日で日課と言えばサックスの練習したくらいか。で、にゃーにゃ…

本日の皿

某ミスタードーナツの景品、猫絵入りの皿というかスープボウル3サイズセットをもらう。 かわいいじゃないですか。コレ。 茶碗に使うか。

時計の電池

先日購入した(福袋に入っていた)「OPEX」の時計が早くも電池が切れ、買ったお店に持っていたら(電池無料交換保証書がついていたの) 「ウチには無い電池なので、2週間くらいお預かりになります」 無いモノはショーガナイ。預けました。 というのが三日前…

本日のにゃーにゃー

ゴセッキーの「んがが日記」で話題。 「にゃーにゃーHOLGA」壮絶な外見だけど意外と欲しい。 そして友の会は凄い。 http://www.chelucy.com/holga/

一ヶ月後・一ヶ月前

一ヶ月後の話。 来月、2月25日。 ついに吉田隆一2ndアルバム 「tea-pool」 全国のCD屋さんで発売ですよ。 sincerely music(SINM-002)ですよ。詳しくは、もう少ししたらね。レーベル社長としてはいろいろやることがあるので、最近の私、暇なようでそれなり…

本日のコーヒー

普段はカルディで『マイルドカルディ』を普段飲みに買っているのだが、なんとなく今日は、カルディの『スペシャル・ブレンド』を。 値段いっしょだし、大差ないかも。でも先日買った『赤レンガブレンド』が思いのほか良かったので、その感じが欲しかったのよ…

…に現代史を教えてもらいたくなんか

車を車検に出して、その帰り小田急相模原駅OXの本屋で福井晴敏『Twelve Y.O.』をパラっと読み、解説を読む。読んだら最初に江戸川乱歩賞候補になった『川の深さは』を読みたくなり、ふと視線を下に向けると、あるじゃん。ひら積みで。 その隣には『川の深さ…

本日真夜中の来客

イラストレーター大河くんが打ち合わせで我が家を来訪(というか結果的に呼びつけてしまった。寒い中スマン!) 年賀状をもらう。 正味期限切れの冷麺をもらう。お返しに海苔や着ないTシャツをあげる。 なんなんだ。

雪は降る

雪が降りました。 寒かったねえ。「無印良品」で丈詰めを頼んでいたパンツを受け取り、イシモリへ。 レッスンの前に、ARB(新マウスピース)に慣れる為いろいろな奏法を試す。イシモリでのクラシックの講師、宮崎氏がARBを見て「新幹線」もしくは「靴べら」…

本日の蕎麦

近所の蕎麦屋さん。 カツ丼セットがとても美味しい事に今日気が付く。 美味しかったあ。カツが。

呼吸、新マウスピース、AKIRA

さて、サックス奏者である私としては、呼吸の方法というのは非常に重要で、サックスを吹きはじめた20年前からずうっと考え続けていた課題なのです。 小学生の頃から合唱を始め、呼吸法というものに関心を持ち、自分なりに研究を始めて、高校生の頃に、雲井雅…

実家の猫、メイ逝く。享年12歳

実家の猫、メイが逝きました。 享年12歳。 原因は特定出来ませんが、おそらく寿命です。 夜中に眠るように(というか眠ったまま)息を引き取った様です。おそらく自分が逝った事にも気が付いていないような、そんな顔でした。思えば12年前、メイと初めてあっ…

本日の禁煙日記

一週間経過。 珈琲の摂取量が凄い。 ヤバいな。こりゃ。 でも禁断症状は相当押さえられている。 大分楽になった。 周りで吸われても気にならない。

恭賀新喜

あけましておめでとうございます。ちょっと時系列に沿って日記、書きましょう。さて大晦日。新宿ピットインに向かう。 腹具合が悪く発熱もある愛猫、夏の看病のため、のこのこは自宅待機。にゃーん。 渋谷毅オーケストラ。 初見、初耳の曲を数曲やる(私が)…